ソフトウェア

アプリ紹介『Simplenote』

こんにちは、やぬぬです。


今回はアプリ紹介です。


私がオススメするのは、「Simplenote」というメモアプリです。
ブログをはじめ、文章を書くならあって困ることはないアプリです。

iPhoneユーザーなら、メモアプリは純正のものを使えばいいじゃないかという声も聞こえてきそうですが(Androidのメモアプリについては全く知識がありません。申し訳ありません)、

私はそれでもこのアプリを強くおすすめしたいのです。

まず前提として、このアプリである必然性はないのですが、メモアプリは用途によってアプリごと使い分けることをおすすめします。

純正のメモアプリの中にフォルダを作って、全てを一つのアプリ内で完結させてももいいのですが、アプリを起動して書き始めるまでの工程が多すぎます。

アイコンをタップしてさらに雑多なフォルダの中から原稿用のフォルダを探さなければなりません。

そして何より全てを一つのアプリにまとめようとすると致命的な欠陥に気づきます。

ほとんどのメモアプリはフォルダ階層が一段しかないのです。

つまり、「原稿」というフォルダを作ってしまったらその中でカテゴリーを区別することができないのです。

例えばこのブログでいうと、"ガジェット"や"アプリ紹介"や"書評"といったものを分けることが難しくなるのです。

ここまでは用途によって使うメモアプリを切り替えた方がいいという話をしました。

ここからは、今回の「Simplenote」というアプリについておすすめしたい理由を3つ、お伝えします。

一つ目は、データ同期が便利な点です。

「Simplenote」には、

iPhone版、ipad版、Mac版、Android版、Windows版、Linux版とあらゆるOSのアプリが用意されています。

ここが他のメモアプリと一線を画する大きなメリットです。

Apple純正のメモアプリも複数デバイス間での同期がスムーズですが、それは同一AppleIDのiOSやMac製品間での話です。

また、日本ではスマホはiPhone、パソコンはWindows(逆も然り)という人が多くいるようなので、メモアプリのデータ同期というのはなかなかできないというのが実状です。

その点、この「Simplenote」は自分のアカウントを作ってしまえば、どんなメーカー、OSの端末でも常に最新の状態に更新されたデータにアクセスできます。

これがこのアプリ最大の強みといってもいいでしょう。

二つ目は、テキスト入力に特化したアプリであるという点です。

冠する名のとおり、シンプルなノートです。

厳選された機能ときれいなデザインで、とても洗練された印象を受けます。

データ同期だけでいえばEvernoteやOneNoteなどクラウド型のノートサービスも存在しますが、画面が複雑で使わないような機能も多く、有料プランもあり、手を出しにくい人もいるのではないでしょうか。

その点このアプリは機能を限定したおかげで初心者でも大変使いやすくなっています。

このアプリの主要な機能は3つ。

テキスト入力と、リスト表示、カテゴリータグ機能です。

その他は、複数人での共同編集モードやダークモード、アプリのパスコードロックなど、より本格的な執筆に役立つ機能も備えています。

そして三つ目がお値段です。

なんと、無料。

ちょっと怖いくらいですが、無料なんです。

他のサードパーティ製アプリは上下に広告があるものもあって…

ないに越したことなありませんが、やはりありがたいなという気持ちは無くさずにいたいものです。

確かに無料はうれしいものですが、それを当たり前だと思わないでほしいということを最後にお伝えしたいです。

私には、課金して広告非表示にして利用するくらい気に入っているアプリがいくつもあります。

課金するのはデベロッパーさんへの応援の意味も含みます。

ところが以前あるアプリのレビュー欄を見にいったら、

「とても便利なのですが広告が出るので★1です」

というコメントがあって大変悲しい気持ちになりました。

確かにアプリの広告は、ウェブサイトの広告と違って全面表示されたり常に画面の一部を占有していたりと、ストレスが多いのは事実です。

しかし、広告の存在を理由に評価を下げるのはどうかと思いました。

アプリ開発はボランティアではありません。

作るのに膨大な時間と労力と専門技術とお金を要します。

その上、リリース後も定期的にメンテナンスが必要です。

やはりまだ実体のないもの、材料費のかからないものにお金を払う感覚がない人が多いと感じました。

ごくたまに広告をつけずにサービスを提供している人を見かけると純粋にすごいなぁと思います。

…というお話です

話が逸れました。すいません。

というわけで、今回は文章を書くことに特化したデータ同期万能のメモアプリ「Simplenote」を簡単に紹介させていただきました!

  • この記事を書いた人

やぬぬ

元僧侶のWeb系エンジニア。シャチと皿回しが好き。

-ソフトウェア

Copyright© 継ぎ接ぎ博物誌 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.