ガジェット

買ってよかったAnker製品5選 【PC周辺機器】

みんな大好きAnker製品。充電器やモバイルバッテリーの定番ブランドだ。

今日は僕が愛用しているAnker製品を5つ紹介したい。

商品リンクはAmazonで購入するのが一番安いのでAmazonのみ表示する。

PowerPort Atom III Slim【充電器】

まずは持ち運びに最適な充電器。厚さわずか1.6cmの重さ59gで、なんと30Wもの急速充電ができる。

30Wの急速充電があれば、スマホとタブレットなら余裕でカバーできる。

カラーリングはブラック/ ホワイトの二色展開。端子はUSB-C。

もし買い替えるならこれ!

PowerPort Atom III 45W Slim

そして、最近この商品の45Wモデルが登場した。こっちは厚さ2cmの85gというボリュームアップで45Wを実現できた。こちらは出先でノートパソコンを頻繁に使う人にはおすすめだ。スマホやタブレットだけしか持ち歩かないという人なら30Wモデルで十分。

Thunderbolt 3 ケーブル

Thunderbolt 3 ケーブルはUSB-Cケーブルの中でデータ転送速度や出力においてもっとも性能の高い製品だ。

Apple純正のものは5000円弱もするのだが、それよりは安価に手に入るのがAnker製のケーブル。

Amazonのセールなどを見計ってお得に手に入れよう。

一本持っておくと何かと役に立つ。

そもそもThunderbolt 3 ケーブルとUSB-Cケーブルってどう違うの?という人はこの動画を見て欲しい。

5-in-1 プレミアム USB-Cハブ

この拡張ハブは、USB-C入力で、USB-Aを3つ、HDMIを1つ、LANケーブル用のポート1つを備えている。

以前はPC一体型のモデルを使用していたのだが、ポートを2つ埋めてしまう上に、MacBookでしか使うことができない。

ところがこの製品なら多少見栄えは悪くても、他のWindowsPCやiPad Proなどでも使えるという汎用性がある。

似た製品はたくさんあるが、LANケーブルポートがあるものは珍しいのでいざ有線ネット接続がしたいときでも心強い。

今から買うならこれ!

Anker PowerExpand+ 5-in-1 プレミアム USB-Cハブ

端子の配置が変わっただけで、USB-C入力、出力はUSB-A×3、HDMI、イーサネットポートという構成は全く変わらない。

それなのに価格は2000円も安くなっている。

USB-C 2-in-1 カードリーダー

こちらはデジタルカメラを使っている人にしか需要がないが、SDカード専用のハブ。

このコンパクトさとスッキリしたデザインがお気に入り。タブレットやスマホでも使える。

この製品はiPad Proの七つ道具にも選ぶくらい愛着がある。

PowerCore Slim 10000 PD【モバイルバッテリー】

最後はスリムなモバイルバッテリー。スマホと同じくらいのサイズでスマホを2回フル充電できる。

そこまでかさばらないため、カバンに1つ入れておけばもしものときに困らない。

最近カラーバリエーションが追加されて、今はブラック・ホワイト・ブルー・ピンクの四色展開だ。

もし買い替えるならこれ!

PowerCore+ 10000 with built-in USB-C Cable

こちらは同じ容量の10000mAhでケーブル内蔵モデルだ。ガジェットをUSB-C端子で統一しているごく一部のガジェットオタクならモバイルバッテリーを使った充電スタイルがかなりスッキリするだろう。

まとめ

Ankerの魅力をまとめてみよう。まずは高性能な製品を手ごろな価格で手に入れることができることだ。もともとバッテリーやケーブルなどのイメージが強かったが、最近ではオーディオブランド「Soundcore」や掃除機ブランドの「Eufy」なども展開している。

とにかく安い製品が欲しいだけならAmazonを探し回れば名前も知らないメーカーのものがたくさん見つかるだろう。それらのメーカーとの差別化するためにAnkerの強みはなにかと考えてみると、まずは保証の安心感だ。30日間の返品返金保証や、18カ月間の製品長期保証など購入後の手厚いサポートがあるのはとても心強い。【Anker公式保証ページ

もう一つはAnkerのブランド力のおかげで売却がしやすいことだ。製品に不具合がなくても環境が変わればいずれ使わなくなる製品だってある。そんなときにメルカリなどで出品したときにAnker製品はとにかく売れやすい。これは有名ブランドであることの大きなメリットのひとつだ。

これからも僕はAnkerにお世話になり続けるだろう。

  • この記事を書いた人

やぬぬ

元僧侶のWeb系エンジニア。シャチと皿回しが好き。

-ガジェット

Copyright© 継ぎ接ぎ博物誌 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.